はんだこてなら日本ボンコート
日本ボンコートの製品販売店をご紹介しております。日本はもちろん、アジアやヨーロッパ等、世界中でボンコートのはんだこては愛用されています。
HOME
> セミナー・展示会情報
セミナー・展示会情報
はんだ付け実技セミナー開催中
弊社では、弊社の持っている
「鉛フリーの課題と対応」についての
情報を数多くのお客様に提供するため、
はんだ付け個別セミナーを開催しております。
1.はんだ付け実技個別セミナーとは
はんだ付けの未経験者を短時間に
訓練・指導
するためには、
はんだ付けの基本をしっかり理解してから、
各はんだ付け作業のポイントを説明し、習得する必要があります
。
そこで、はんだ付け実技個別セミナーでは、はんだ付けの理論を理解していただく為、
■
はんだ付けの原理、はんだの特性、共晶はんだ付けと鉛フリーはんだ付けの違い
■
はんだ付け不良の発生、はんだ付け修正の仕方
■
はんだ付け不良未然防止等、約1時間の基礎講義
を受講頂きます。
その後、
はんだ付け技能練習セット
(ディスクリート・面付対応)を使用し、
組立の順番に、
作業の内容・不良を発生させない
はんだ付け方法を説明
します。
実技の講座は
3時間半~4時間
かけて仕上げます。
発生しやすいはんだ付け不良を
写真にて紹介して、
実演にてマンツーマンにて
親切・丁寧にご指導いたします。
指導はテキストはもちろん、解りやすく、
動きのあるパワーポイントで実施します。
はんだ付け技能練習セット
2. 御社で準備頂く物について
1.
実際にはんだ付けしますので、フラックスの煙が発生します。
現場又は廃棄設備・コンセント・電源設備のある場所を提供していただきます。
2.
はんだこて・工具は実際にお使いのものをご用意していただきます。
不足がありましたら弊社のはんだこて・工具をご用意いたします。
3.
糸はんだも同様に御社で御使用のものを用意していただきますが、
鉛フリー対応でΦ0.8~1.0位がベストです。
4.
講義をするにあたり、ホワイトボード、プロジェクター、スクリーンをご用意いただきます。
不足がありましたら弊社のプロジェクター、スクリーンをご用意いたします。
3.参加人数について
基礎講義においては何人でも結構ですが、実技に関しては、
よりマンツーマンに指導時間がとれるよう、10名以下が最適
です。
詳細は弊社までご相談ください。
4.費用について
参加者分のはんだ付け技能練習セットを 購入いただきますが、20枚セットで購入いただくと、
はんだ付け採点表・はんだ付け不良写真集(1/3)(2/3)(3/3)・
実技問題をSETで同封してご提供させていただきます。
また、はんだこてか周辺機器の同時購入が必須となります。製品のご紹介は担当者より
させて頂きますので
お気軽にお申し付けください。
社員の知識を統一する!!
社内教育の一環と致しまして、
はんだこてからの視点で、
鉛フリーの課題と対応を講習いただきます。
基礎講座風景
はんだ付けのスペシャリストがあなたのはんだ付けを変える!!
■個別実技セミナー
弊社でご用意しております
「はんだ付け技能練習セット」を活用して、
手はんだ付けの基本を講習していただきます。
実技講座風景
修了書授与
個別セミナー・実技セミナーを受講
いただいた方に修了書を発行させて
頂いております。
ISOに関連して、外部研修にお役たてください。
一人ひとり親切丁寧に指導していきます。
受講者すべての方が同じレベルまでをモットーに!