はんだこてなら日本ボンコート
日本ボンコートの製品販売店をご紹介しております。日本はもちろん、アジアやヨーロッパ等、世界中でボンコートのはんだこては愛用されています。
HOME
> LA方式とは?
LA方式とは?
LA
=
L
oad
A
pplication temperature control method
(負荷時温度管理技法)
はんだ付け中の正確な
温度管理が出来る
はんだこてです。
従来のはんだこて
こて先先端表面の作業点と温度センサー取り付け位置との
間に距離があるため、誤差が生じ、正確な温度変化を把握できません。
●
スタンバイ温度を設定することは出来ますが、
はんだ付け中の正しい実温度を確認することは出来ません。
LA方式はんだこて
こて先先端表面の作業点近くに
温度センサーを取り付けたため、正確な温度変化の把握が可能です。
●
はんだ付け中の実温度を表示確認しながら作業が出来る。
●
素早くスタンバイ温度へ復帰出来る。
はんだ付け中、こて先の先端温度は、常に激しく変化しています。
融点の高い鉛フリー化がすすむ今、温度管理が品質保証の“鍵”です。
この温度変化に対応出来ていないことが不良の発生原因となっています。
はんだ付け中の正確なこて先 先端温度を把握できるLA方式はんだこてを活用すれば、
はんだ付けの多くの問題が解決できます。
LA方式はんだこての活用メリット
不良品の発生防止
作業点の正確な温度変化を表示確認しながら、適温ではんだ付け出来るので、ミスを未然に防げます。
こて先の長寿命化
対象物ごとの最適温度ではんだ付けすることで、
無理な高温での作業や温度変化が減り、こて先の長寿命化がはかれます。
はんだ付け作業の効率化
温度変化の表示確認と、素早い温度復帰により、作業効率がアップ出来ます。
鉛フリーにも最適化
鉛フリー化による、融点の上昇にも、正確な温度管理で最適化出来ます。
高度な作業が誰にでも